看護部を代表して
私達看護師は、看護専門職として患者様に安心で安全な質の高い、温かい思いやりのある看護を展開し、患者様一人一人に信頼される看護師となることを目標に、常に自己研鑚し、患者様や看護職員から選ばれる看護部となることを目指しています。そして、職員一人一人が病院の発展を願い、自身の幸せのために働きがいのある病院作りが出来る人財となる人を育成していきたいと思います。
看護部長 二宮 敏恵
看護師の仕事
- 血圧、体温、脈拍の測定
(バイタルサインチェック) - 巡回
- 注射・点滴・採血
- 患者の移送
- 入浴患者の食事、入浴、排泄の援助
- 入院患者の体位交換
- 清潔・衣生活援助
- 与薬の援助
- 入院患者のベッドメーキングなどの
環境整備 - 担当患者のカルテ記録
- 看護師・多職種とのカンファレンス
- ナースコール対応
- 検査の補助、介助
- 手術の準備、手術の器具渡しの補助(手術室看護師の場合)
業務内容
外来
- 外来診療科
整形外科・外科・内科・脳外科
(内科…1週間に1回呼吸器外来・糖尿病外来専門外来あり) - 業務内容
通常外来と救急日の診療介助
上部・下部内視鏡検査・超音波・検査介助
(外来病棟患者・健診・ドック) - 手術介助
- 勤務時間
日勤(8:30~17:00)
半日(8:30~12:30/13:00~17:00)
早出(8:00~16:30)
遅出(9:00~17:30)
準夜(16:30~1:00)※救急日のみ
深夜(0:30~9:00)※救急日のみ - 診療時間
月~金(9:00~17:00)
土 (9:00~12:30)8日に1回 2次救急担当(8:30~翌日8:30まで)
病棟(日勤業務の流れ)
-
08:30申し送り・情報収集
(カルテ・カーデックスより)
-
09:00注射・処置・清拭・手術・検査準備・排泄援助・バイタルサインチェック
-
11:30経管栄養準備・配薬準備
-
11:45配膳・食事介助
-
12:00休憩
-
13:00オムツ交換・体位変換・手術・検査出し介助
-
13:30検温・バイタルサインチェック
-
14:30記録
-
15:30オムツ交換・体位変換
-
16:25申し送り
病棟(準夜業務の流れ)
-
16:30申し送り・情報収集
(カルテ・カーデックスより)
-
17:00カルテ整理
-
18:30食事介助・経管栄養・配薬
-
18:45注射・処置
-
19:00休憩
-
20:00ラウンド
(バイタルサインチェック)
-
21:00オムツ交換・体位変換
-
22:00記録
-
23:45体位変換
-
24:00ラウンド
(バイタルサインチェック)
-
24:25申し送り